趣味のレコード カバー編
「 I WANNA BE WHERE YOU ARE 」を集める。
買おう買おうと思いつつなかなか安く見つけることの出来なかったこれを
やっと納得の値段で入手できました。このレコード結構売ってるの見ますもんね。
Zulema / S.T.
目当ては勿論「 Wanna Be Where You Are 」
大好きなマイケルの「 I Wanna Be Where You Are 」のカバーで
このZulemaのバージョンはミックステープとかにもよく収録されてましたよね。
と、いうことで
前からこの曲のカバーの入ったレコードを集めているので
今のところ部屋にある物を紹介していきます。
以前マイケル没後、1度mixi日記に書いたんですが、あれから3枚増えたのでこっちでも。
まだ持っていないものも多数あるのでインコンプリートですが、、、
Michael Jackson / Got To Be There
一番好きなのはやはりマイケルのバージョンです。Leon Ware 作♪
サンプリングもよくされていますよね。
Jackson 5 / IN JAPAN!
これはジャクソン・ファイブの日本でのライブ盤です。
このLPのライナーに邦題が「 ボクはキミのマスコット 」と書いてあって胸キュン度100%。
マイケルの若干声変わりした声で歌われ
さらにバックで鳴るスティール・パンも気持ちいいし
曲の最後の方でマイケルの発する「アリガトウ♪」に心を奪われます。
このLPは珍しいようで高い所だと5000円を超えるようです。
V.A. / Motown Superstars Sing Motown Superstars
これはモータウンのコンピでモータウンのスターが他の人のヒット曲を歌うという企画物。
この中に THELMA HOUSTON のカバーがあり後半が かなり盛り上がります。
安く買えます。
Marvin Gaye / I Want You
MARVIN GAYE によるカバー。短めのインストって感じです。
誰かがCDに入れていましたね ♪
Melissa Manchester / Singin’…
Zulema には勝てないけど 悪くない。安いし。
Donnie Elbert / Stop In The Name Of Love
この人のカバー、あまり知られていない方だと思います。
LP自体もそこまで有名ではないみたいです。値段が店によって結構違いますから。
The Ice Man’s Band / Introducing… The Ice Man’s Band
去年ここで紹介してましたね。ナイスインストカバー(サビだけコーラス入り)
サビのキーボードと軽く入るコーラスがエモーショナルで
マイケルのバージョンが好きな人は絶対気に入ると思います。
LP自体はそんなに高くないです。
The Keane Brothers / Taking off
「 Candy 」や「 Dancing In The Moonlight 」で有名なこのLPにも入ってます。
このバージョン最高にグルービーでデスコ ♪
4800円でオリジを買った直後に再発が出された思い出の1枚です。
ホセ・フェリシアーノ / 愛によりそえば
Jose Feliciano (ホセ・フェリシアーノ) の国内盤7インチ。
意外と見ないと思ったら結構あるみたい。 邦題がスバラシイ!!!
Jose Feliciano / S.T.
上の7インチと同じバージョン収録のLP。
後半からスペイン語が入って来て なんとも高揚感が有る展開になります。
このLPは高くないので是非探してみてください。
他に1曲良いのが入ってます。
Jose Feliciano / Escenas De Amor
Jose Feliciano のメキシコ盤?LPです。
「 I Wanna Be Where You Are 」を同じアレンジでスペイン語で歌っています
「 Ahora Si Quiero Amar」
後半の「アーオラシーアーオラシーアー ♪」の所がグッと来ます。
10年以上前に渋谷のレコファンで100円で買った記憶がありますが、あまり見ませんね。
あっても高くないとは思います。
Nico Rojas Y Su Orquesta / S.T.
Nico Rojas という人のラテン物です。
これにも「 Ahora Si Quiero Amar 」(スペイン語VER.)が 入っています。
Jose Feliciano によるカバータイトルを覚えていたのでジャケ裏を見てビビッと来て
500円位で買いました。買ったのは10年ほど前かな?
なかなか見ませんが、2005年にスーさんがプレカツで紹介していたようで
今は結構高いみたいです。相場が4800円オーバー。そこまで出す必要は無いかと、、、
Patricia Marx / Ficar com você
1年半ほど前にハードオフ上尾店でのビックバンに遭遇した時に買ったLPです。
ブラジルのR&Bといえばいいのでしょうか?
「 Ce Você Pensa 」のカバーと一緒に入っています。
「 Ficar com você 」( ポルトガル語バージョン )
因みにこのLPもスーさん紹介済み。あのお方ったら、、、
デイヴ・バレンティン / 伝説
Dave Valentin というフルート奏者のカバー。
100円で買えるクズ扱いフュージョンですがまあまあ良いです。
見たら拾ってあげてください。
Sybil / Sybil
Sybil のLPです。この人のカバーは よくかけました。
この「 I Wanna Be Where You Are 」
から
Cool Notes の「 Make This A pecial Night 」
へロングミックスするのが自分の中でのキラー繋ぎでした。懐い♪
Sybil / I Wanna Be Where You Are
Sybilの12インチバージョン。 別に持って無くてもいいかも。
O.S.T. / Hav Plenty
Hav Plenty のサントラから SWV によるカバー。 これ大好きでした。
このバージョンをハーレムで朝方初めて聴いた時の衝撃は今でも覚えています。懐かシット♪
Soul Source / Jackson 5 Remixes
このLP、発売時にレコ屋に走り2枚買い(2枚組だから4枚買い、、、まあいいか)しました。
名曲の名リミックスが多数収録されている中
このLPではマンデイ満ちる さんのしっとりしたカバーが入っていました。
最近はかなり安くなっているので一家に1枚置いて欲しいです。
といった形でつらつら紹介してきました。
まだ欲しいのが数枚ありますので確保したらまた載せてきます。